招待する親戚の範囲
招待する親戚の範囲
結婚式の招待客で頭を悩ませることの1つに、どの範囲までの親戚を呼べばいいのかということがあります。一般的には結婚式の招待客は、祖父母や叔父叔母、いとことその子供までといわれています。しかし、これはあくまでも目安なため上記に当てはまらなくても、親しく付き合っている相手であれば招待したほうが良いといえるでしょう。
いとこが多い場合は、全て呼ぶ必要はありません。相手とのバランスもありますが、いとこの中でも自分と同年代や日頃から親交のあったいとこを目安にしましょう。親戚の招待数が多いほど、挙式の雰囲気が厳かになるため自分たちがどのような雰囲気の挙式を挙げたいかで招待人数を考えるのも1つの方法です。自分では知らない付き合いもあるため招待する範囲は親と相談して決めたほうが無難です。また、新郎新婦どちらかにだけ片寄りがある式の席次表を見たときに不自然になってしまいます。ある程度、お互いの呼ぶ範囲をそろえておくことも必要です。
結婚式で招待客に喜ばれるおもてなしの方法
結婚式は新たに夫婦となった新郎新婦が、新しい門出を招待客と一緒にお祝いする場となっています。ですが同時に新郎新婦にとっては、わざわざお祝いに来てくれた人達のためにおもてなしをする場とも言えます。そのため結婚式を行う中で、しっかりとこだわりをもって考えたプランがポイントです。実際に行えるおもてなしにはいくつか種類がありますが、方法の1つに料理にこだわることがあげられます。式自体を挙げる場所などによっては、料理もしっかりとコース料理で提供する事ができ特別感の演出が可能です。自分達がお祝いされるだけでなく、喜んでもらう方法として料理は有効的といえます。
その他に結婚式場自体の場所を考慮するという方法があり、交通手段の豊富さや宿泊施設が充実しているという点も大切です。最後に渡す引き出物も、商品などに特別感を持たせるという点も魅力になります。招待客を思って式のプランを考えることで、より魅力的でみんなが楽しめてお祝いできる場にする事ができます。